笑楽(わらく)
店内は足元まで雑貨でいっぱいです。
確かめてみなかったのですがたぶん鏡台。
なんとも愛らしいネコちゃんですねぇ。
スルメ・・・じゃなかった。(笑)
陶器は作家物ですね。
浜脇 晴美さんの河童の置物です。
福岡の西村 悦子さんの作品です。
近くでじっくり見ると味がありますよぉ〜。
雑貨に目を囚われていると入り口付近には
食べ物等が置いてあります。
オーナーの拘りだそうで、出来るだけ添加剤の
入っていない食品を置いているそうです。
お話しを伺っているとサービスで出していると言う
黒豆ローストのお茶(16包入り500円)と黒豆ロースト・
黒糖かりんとう・野菜かりんとうの茶菓子が出てきました。
香ばしい香りのお茶はこれからの熱いシーズンには
冷やしていただくと麦茶よりも美味しそうです!!
黒豆ローストは思ったよりもずっと軟らかく子供でも
ポリポリと食べられます。ご飯を炊く時入れると
黒豆ご飯も出来るそうです。
野菜かりんとう220円 ・ 黒糖かりんとう 368円
良く出るというかりんとう。黒糖も甘ったるくなく歯ごたえも
良く美味しかったですよぉ!勿論黒豆ロースト(420円)もお薦めです!
実は笑楽はエバメール化粧品の取り扱いが主力のお店です。
(雑貨店とばかり・・・)
お伺いするまで知らなかったのですが波佐見のエレナ内の
雑貨「天鐘
」とは姉妹店だそうで、エバメール化粧品をコレだけの
数を揃えているのは2店舗と佐世保にあるとかないとか・・・・・。
遠方からもお客さんがいらっしゃるそうです。
福田清人先生の著書は |
波佐見農民具資料館→ ● |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||