佐世保市
パールシーリゾート
今回はパールシーセンターを訪れました。
大人600円・子供300円で水族館・船の展示館・
アイマックスドームシアターを利用出来ます。
まずは船の展示館に行ってみました。
シンボル的な日本前朱印船(3分の1スケール)には
乗ることも出来ます。
(展示品には触れられない物もありますのでご注意下さい)
パピルス船やシーカヤック(皮張り)や模型など25隻の船や
150点を超える展示品が有りガイドシステムにより必要な
情報を得る事も出来ます。
パソコンでも九十九島の生物の事などいろんな情報を
得る事が出来ます。使い方教えれば幼児にも使える
簡単さです。ゲームや塗り絵は直感的に使い辛かった
ですが子供達の方が使ってるうちにいつの間にか遊んでいました。
水族館に入る手前で「真珠玉出し体験」が行われていました。
10:00〜17:00まで500円で体験出来ます。
取り出した真珠は持ち帰る事が出来るようでした。
入り口にはリュウグウノツカイの模型、中に入ると立体映像や
小さな水槽にクマノミとかミノカザゴとかが入ってます。
うおおお・・・っと思ったのがウツボの塊・・・・
引いてしまって写真はなし(汗)
で、ウツボの好物のタコの写真などを・・・・
実際に蟹やナマコ、ヤドカリやヒトデなど触れるスペースは
子供達に大人気です。(手拭用意はされていますが持って行ったほうが無難です)
一番奥まった所に大水槽がありました。
(画像クリックすると動画が見られます)
タマカイは180cmもあって大迫力でした。
(釣ってみたい等とも思いました)笑
タマカイ君、ずっと大人しくしていたのですが、どうやら背中が
痒いらしくいきなり泳ぎ出すと背面になり、海底や岩に背中を
擦り付けている場面を見られたのはラッキーでした。
(思わず見る方に釘付けで動画なし〜)
「タコぢえ」なる企画が2階の方であってるようなので参加♪
(2007年9月17日まで)
なぞなぞ・・・最近は「かいけつゾロリ」のお陰か子供達は
なぞなぞやオヤジギャグに夢中で早速嵌りました(笑)
入場券を買う時に解答用紙を貰えます。
全3問の2択問題、正解のスタンプを押して応募すると
99名の方に何やら当たるらしいです。
ここにも水槽あって魚を観察出来ます。
私のお気に入りは「カエルアンコウ」
ヒレを足のように使って海底を歩きます。
捕食仕方もユニーク♪
ピラピラ〜ッとさせてパクリ!
ルアーフィッシングですね♪
是非実際に見て下さい。
子供達に人気だったのがドクターフィッシュこと
ガラ・ルファです〜♪
手を入れると古い皮膚を食べる魚で・・・流石に今日は
団体さんいらしたので満腹だった様子・・・(汗)
夏休みの工作教室なども開催されていました。
受付は10:00〜17:00、料金は100円〜500円。
最後はアイマックスドームシアターです。
ポケモンってだけで子供達は色めき立ちます。
2007年9月2日までの上映です。(15分)
ドーム状のスクリーンは大迫力!!
回るシーンは酔いそうになりました〜(汗)
長崎県佐世保市鹿子前町1055番地
TEL 0956−28−4187
営業時間 3月〜10月 9:00〜18:00
11月〜2月 9:00〜17:00
年中無休
地図
関連HP
パールシーリゾートHP
駐車スペース有り
2007年7月23日 up
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||