2008年
山茶花高原ピクニックパーク(その1)
波佐見町の自宅から約1時間15分、鹿島市経由でお昼前に到着!!
長女が小さい時に来て以来だから10年近く振りです "r(^_^;)
何時の間にか風力発電の風車
が3つも立ってました〜
写真は風の丘と奥に見えるのが総合案内センター(左)、風力発電。
トリム広場の入り口、休憩所です。風の丘の広っぱ自体かなり広いです。
子供連れの親子がボール遊びしていますが小さい子供相手なら
3桁の人でも充分遊べる・・・かな??!!
山茶花高原ピクニックパークは大まかに言うと「風の丘」と「光の丘」
と「香りの館」に分かれていると思います。
風の丘を中心にモノレールで結ばれています。
まずは日陰にお弁当置いてスポーツスライダーに向かいます!!
ブレーキ付きのスライダーでコースを滑り降ります。
大人300円、子供200円(小学生以下は大人同伴)
滑り降りても帰りがキツイ・・・と思う人はご安心を♪
ちゃんとスタート地点まで引き上げてもらえま〜す!
続きは無料のトリム広場へGO!
10個ほどの遊具があります。
小さい子供連れには嬉しいですねぇ〜♪
お昼までココで遊んでお弁当にしました。
隣接してローラースケート場やオフロードカー等があります。
ローラースケート(1時間)・オフロードカー(1回) 大人500円、子供300円
これはコイン入れて動くヤツですね・・・確か4足歩行・・・(バック可)w
お弁当持って行かなくても安心!!
レストハウスや物産館で食事出来ます!
お昼ご飯食べたら向こうに見える光の丘に向かいます!
(モノレールでも行けますが車で移動)
山茶花高原ピクニックパーク(その2)へ
山茶花高原ピクニックパークHP
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||