2008年

和泉式部公園



嬉野市塩田町にある小高い位置にある公園です。

道案内がしっかりしていないので始めて行くには

ちゃんと事前に地図検索してないと少し迷いますw

実は和泉式部が塩田町と縁があるとは知りませんでした。

古典で紫式部・清少納言と並び称される人とは知っていましたが

いやぁ〜無知でした〜



正面に見えるのが多目的広場です。

この右手にわんぱく広場があります。



ある程度日陰があって駐車場公園入り口にトイレと水飲み場

わんぱく広場の端に同じく、下の古代建築にも水飲み場が有ります。



広さ的には充分ありますね。



草ソリも楽しめますがちょっと滑りが悪いです。



アスレチック広場に行ってみましたが・・・・

子供達が友人に連れて来て頂いた時と比べて

遊具が撤去されていたようです・・・・



メンテナンスが悪いローラー滑り台の他は下の林を

覘いて見たのですが遊具は見えませんし草が茂ってます。

展望広場と書いてありましたが素足に草履履きでは

雑草が多過ぎて行く気も起きませんでしたw


その辺は差し置いて広場やトイレ(水洗)、水飲み場は

確保されていてボール遊び等で子供達と遊ぶには

充分使える公園です♪




子供達が遊んでる間に古代建築も見に行きます。



見事に古代・・・・竪穴住居・・・・

恐る恐る中も見てみます・・・・



地面に直接建てるから湿気が多い・・・

カビ臭いし地面が緑色だし〜
オーブ写ってるしぃ〜



高床式は安心出来ます〜(笑)

床下は空いてるし竹、敷いてある床も見ると

夏でも涼しそうで入ってみたかったですが鍵が掛かってました。



これは笹谷遺跡から発見された物を複製した物だそうですが

シンプルですが自分なりにアレンジして住んでみたい気もします♪



廂縁ってのも趣がありますねぇ〜






公園の各説明によりますと和泉式部は9歳まで

塩田で大黒丸夫婦に育てられて宮廷に召し上げられたそうです。

波乱の人生を送り2度と生まれ故郷には帰る事はなかったそうです。



嬉野市WEBサイト関連ページ

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



佐賀県嬉野市塩田町五町田

TEL 
0954−66−9124
嬉野市役所 建設課管理グループ

    3〜9月     20:00
    10月〜2月  19:00
以降夜間の出入り禁止

地図

2008年9月6日 up


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送