2009年
だいち村三川内店
2010年7月末閉店しました
「昔のように元気で美味しい無農薬の野菜が欲しい!
でもそんな野菜を見分けるのが難しい。」
「添加物に頼らない、昔ながらの生命力あふれる食品を作っている
地元企業を支えたい。でもどこにいけば手にいるの?」
「そんな食品たちが一箇所に集まっていたらいいのに!」
と多くの仲間が願い続けてきました。
そしてとうとう「ないなら自分たちで作るしかない!」
ということで、運営を始めました。
HPだいち村について、より抜粋
棚には無農薬の野菜が並んでいます、丁度波佐見町の
百笑会の方が納品にみえてました。
平戸の根獅子の浜や鹿島浜の自然海水塩、
「海の子」は枝条架流下式と呼ばれる方法で製塩されています。
米もリピーターが多いそうです。良い米を食べ付けると
それより戻れないですものね。
きび砂糖です。(さとうきびが原料です)
試食させていただきましたが柔らかい優しい甘さです。
店員さんも自信を持って商品を薦められます。
私が購入したのはこの「平戸一番だしパック」です。
出汁が良ければ薄い味付けでも十分美味しい!!
早速使ってみます!!
試食を勧められたのが「たまねぎドレッシング」。
これはだいち村のオリジナル商品です。
身体に良い油と無農薬野菜にチョーコー醤油で作ってあります。
これがマイルドな味わいで美味しい♪
あ・・・油で思い出したがえごま油欲しかったのにすっかり
忘れていました・・・ orz
お茶にと出されたジュース(飲んでから写真とってるし・・・)
「爽夏」を水で割ったものです。
爽やかな柑橘の酸味がありこれからの暑いシーズンには
最高ですねぇ〜、子供達も喜んで飲みそうです。
この前近くに行ったので寄ったのですが開いて無かった
川棚町のジェラートハウスのシューアイス「海の卵」(うみたまアイス)
があったので、お茶受けに買って食べました。
干し柿味をチョイス!
ほ〜ら、中はぎっしりのアイス♪
味は干し柿食べてるってほど干し柿の味が強い訳では無く
バニラアイスの中に干し柿の果肉が入ってます。
甘さ控えめでシューもサクサク。
これが以外に爽夏のお茶受けに合ったりします♪
商品に関してはだいち村のHPで確認できます。
http://daichimikawachi.web.fc2.com/
長崎県佐世保市口の尾町123−2
TEL&FAX 0956−30−7120
営業時間 10時〜18時
駐車スペースあり
地図
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||