2009年

長崎市外海町

長崎市外海子ども博物館



シルバーウィーク終盤、痛恨の雨・・・どうしよう・・・

お金は出来るだけ掛けたくない(笑)

検索には掛かるが行った人の情報が無いので

思いきって長崎市外海子ども博物館に行ってみました。



いざ行かん!

展示ホールに続く通路に生物の進化を示したボード。

子供達は見向きもせずホールに突入(w



案内ロボット

・・・って、頭の上のアンテナが回って簡単な音声案内が

館内に響く・・・・だけ?!



子供達はそれぞれ散って興味ある物を触っています。



入って左手側に池島炭鉱の事や日本の県庁所在地、

主な山などを知るボードなど有りますが子供達には無理。

興味持ってません。池島には私は行って海岸線半分くらい

歩いたり廃墟を見たりしていたのでそれなりに見学しました。



これは滑車を使って同じ20kgの重りを上げる体験。

親が補足しながら教えないと子供達だけでは分りません。

取り合えず工夫すれば同じ重量でも軽く上げられる

って事だけ理解してくれれば良いかな?!



人力でペダルこいで発電・・・天山展示館で体験しました。

左隣のQ&Aは質問が1つずれていたそうです。



位置エネルギーを理解させるための装置。

簡単な物は先週行った大村市子ども科学館でもありました。

左側の装置が不具合があって途中でボールが落ちまくり・・・



大人はコッチがよいか?!

もっと近場の海の水深詳しく知りたい(笑)

地球の陸地って要は地球にある山頂部分と理解。



実体はここにある様に見えて実は虚像。

各地の科学館等でよくみますが、でも未だに不思議。



もっとも興味を引いたのがリュウグウノツカイの標本。

確認された最大が10mほどなので幼魚でしょうが実物

見る機会無いので面白いです。

できればもっと写真(捕獲時)展示して下さると良かったかと。

天体のところでは冥王星の表示が有りますし、まともに

動かないと思われる展示物もあり(使い方間違ってた?!)

図書室の本も少なく表装がかなり焼けていました。



パソコンの検索内容も古いようでした。


調べて見ると会館されたのが昭和58年(1983年)。

会館から26年とかなり古いし、積極的に手を加えている

様子が伺えません。改修されれば来館者も増えると思います。





長崎県長崎市外海町西出津町2794番地1

TEL・FAX (0959) 25−0428

営業時間 9:00〜17:00

休館日 月曜日(祝日の時は翌日)
         年末年始 12月29日〜1月3日

入館料 大人150円、団体(10名以上)120円
小中高生100円、団体80円

地図



2009年9月22日 up

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送