2010年
波佐見町

くらわんCAR in はさみ


(画像をクリックすると会場の様子を動画で再生します)

2010年3月7日、「第1回くらわんCAR in はさみ」が開催されました。
心配された天気も何とか曇り空で関係者はほっとする中、8時受付に次々と
参加車が会場に入って来ます。開会式の10時には100台を超える車が並びました。

まずは国産車の一部を見てみましょう。
1985年以前に生産された国産車が並びました。



ホンダZ360

リアビューが特徴的で「水中メガネ」と呼ばれてました。
前期型は空冷エンジン・後期型が水冷エンジンで
ツインキャブでパワーを出したモデル
も販売されました。



スズキ・フロンテ360

1960年代後半、Z360ともに軽自動車のハイパワー化
を推し進めた一台です。「SALE」の張り紙が〜(笑)
リアエンジン・リアドライブ(RR)空冷2ストローク3気筒。
このエンジンは水冷化されセルボ、初代アルトまで
受け継がれました。



初代アルトも居ました〜。じっくり見る時間なかったので
前期の2ストロークか後期の4ストローク3気筒か・・・



スバル360

「てんとう虫」の愛称で呼ばれた車です。



これもRRで空冷の2ストローク直列2気筒を
車体後部に載せてる自動車です。

岡山からこられたスバル360のオーナー夫妻
「遠距離賞」を受賞されていましたよ。



マツダ ボンゴ

商用車も展示されていました。初代のボンゴです。
昭和44年と書いてありましたのでボンゴ1000でと思いますが、
新古車だった事も考えられるので800ccエンジンの初期型かも。
商用車って乗り潰すから存在が少ないようです。



ダイハツ

SCB型(1955年)とかの型式名称しかない働く3輪トラック
(オート三輪)です。1950〜1960年台に大活躍しました。



マツダ T1500

ダイハツかマツダか忘れてしまいましたが父が仕事で
乗ってて確かキックスタートだったような、地面が見えてたような
後継機のT2000の生産打ち切りが1974年ですね。



ホンダ ライフピックアップ

1976年に軽自動車の規格が550ccに変わる直前の
360ccの一台です。ライフステップバンも会場に居ましたが
今の軽トールワゴンのデザインが1976年に完成してたのかな。
ステップバンは若い頃欲しかった一台でした。



トヨタ スポーツ800

小型スポーツカーとして人気だった車です。
愛称は「ヨタハチ」。流線型のボディーはこの後、発売される
2000GTにも見られます。



ホンダ S600

トヨタ スポーツ800とホンダのS800はよく比較される
ライバル車です。57ps/8500rpmという当時のバイク並みの
高回転高出力エンジンにバイク並みのチェーン駆動と言うのが
私のバイク好きの心を掴んだスポーツカーです。





ダットサン ブルーバード

初代ブルーバードの後期型ですね。
私の生まれた年にデビューしましたw



ニッサン ブルーバード

上のブルーバードの2代目でSSS(スリーエス)が設定された
最初のブルーバードです。



トヨタ スターレット

スターレットの2代目の角目に替った中期型ですね。
FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)が増える中で
FR車(フロントエンジン・リアドライブ)としてデビューしたのが
お気に入りで、欲しかったのですがとうとう買えませんでした。
中期型でも1980年デビューですから私も歳とる訳です r(w


くらわんCAR in はさみ2へ続く


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送