2015年

武雄市

内田天満宮の天井画  



武雄市東川登町にある内田天満宮です。

 
  塚崎領主十代の後藤幸明が鎌倉の柄柯えがら天神の分霊を
 勧請したもので、中央に菅原道真、左に孫の参議中将輔正、
 右に正室吉祥女を祀ってある。幸明の父、九代の氏明が死去すると、
 辻後藤秀明が、自分こそ十代を継ぐ資格者である旨の訴状を鎌倉幕府に
 送り、相続争いとなった。幸明は武雄神社に勝訴を祈願すると共に
 鎌倉に行き、秀明の訴願は無根である旨を陳述し、鎌倉柄柯天神に
 参籠して勝訴を祈った。

  幕府の裁決は幸明の勝訴と決定したので、幸明は柄柯天神の分霊を
 受けて塚崎に帰り、内田天神を創建したのである。
  勝訴が決まったのが応長元年(1311)7月22日であるから、数年後には
 社殿ができあがったと思われる。

                         拝殿に示されていた縁起より抜粋


拝殿の天井画が97年振りに修復されることになりました。
奉納されていた天井画は有田工業高等学校の前身である
有田工業学校の図案科の生徒が描いたものです。
それを100年振りに後輩のデザイン科の生徒達が復元しました。



デザイン科の1〜3年生全員が携わったそうです。



長く美しさを保つためにアクリル絵の具を使ってあるそうです。



色が殆ど残って無いものなど、何が描かれているか質問して
実物の色を検索してみたり、苦労しながら復元していったそうです。



この後100年以上残るであろう天井画。
裏には復元に携わった生徒の名前が記されているそうです。



境内には推定600年のクスノキの御神木があります。

拝殿の屋根瓦の葺き替え、神殿の建て替え、裏山の伐採と
植林が行われていました。


有田工業高等学校のFacebookページ 

お披露目 


地図 


2015年11月

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送