波佐見町岳辺田郷

波佐美神社




波佐美神社の由緒記

御祭神

天照大御神
建速須佐男神
伊邪那岐の神 伊邪那美の神

由緒

観応年中(今から六五〇年前)彼杵郡の
金谷山からお招きしてお祭りされた神で
天正の頃に(四〇〇年前)キリスト教に
破壊されたのを、寛永の頃に(三五〇年前)
時の大村藩主の喜前公が再建されて波佐見の
総鎮守として平瀬郷(岳辺田)に祭られた神社。

江戸時代は神仏混こうして祭られていたが、
明治三年に新道の神社として改祭され、
旧下波佐見村の村神(氏神)として今日にいたる。

境内案内板より転記
 




参道を登ると境内入口付近に



狛犬が置いてあります。



参道を振り返って見ました。



コチラは本殿前の狛犬です。



御神木にはやはり力を感じて暫し見上げていました。



遠くから写真を撮らせていただきました。



拝殿から見た境内です。


祭典

一月一日
元旦祭
年の始を祝い、神の恵みに感謝し、その年の
幸を祈る祭。

二月十一日
祈年祭
五穀豊穣、産業発展、生活の安定を祈願する祭。

二月十一日
紀元節祭
建国を祝い、さらに将来の日本の発展を祈る祭。
その後祝賀式典をする。

八月一日
夏越祭
作物を風水害や害虫から守り、人々が夏の伝染病等に
かからないように、神々に祈る祭。無事に夏を越すように
祈る祭。

十月十九日
例祭
お宮日、神さまがはじめてお祭りされた記念の祭。

十二月初旬
新穀感謝祭
その年の穀物の稔りを感謝する祭。

十二月初旬
大麻頒布祭
伊勢神宮、波佐美神社、竈三柱神社のお札をお配り
する祭。

境内案内板より転記
 



長崎県東彼杵郡波佐見町岳辺田郷1057

TEL 0956−85−2177 


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送